ふじみ野ヨガ 女性のための sri-room
インストラクターのゆいです。
先日に続き、プライベートレッスンの流れの紹介です。
先日はプライベートレッスンの初回のカウンセリングについてお話しました。
今回は、その後の流れ、均整術を受ける場合を紹介します。
*******************
カウンセリングを終えたら、ご予約のメールの時にお伺いしたプライベートレッスンを受けたい理由や、お悩み、目標などを参考にして作ったメニューを行います。
この時に生徒さんと相談し、必要であればお試し程度ですが、“ 均整術の施術 ”を受けていただくことができます。
均整術とは体の歪みを整えることで体の様々な不調の改善を目的とした日本生まれの整体法の1つです。
詳細は実際にレッスンに来られた際に説明させていただきます。
以下、どんな方がレッスンに均整術を組み込んでいるのか簡単な紹介です。
**********************
〇肩こりや、腰痛など筋肉の不調で体を動かしづらい
〇脚がむくんで重く、動きにくさを感じる
〇スタイルアップ、効率よくダイエットしたい
〇以前ケガをしてしまい、動けるのに体を動かす事に不安を感じる
〇関節の可動域を広げたい
〇体の歪みを感じるので整えたい(O脚、骨盤なども)
〇女性特有のトラブルがある
〇体を柔軟にしたい など様々です。
均整術には様々な手技がありますが私が行っているのは主に筋膜にアプローチをするものです。
即効性があり、効き目も長持ちですので、私がレッスン後にお伝えするホームワークを日々行っていただくことでその状態を保つことが可能です。
均整術を受けることで凝り固まった筋肉が解放され、筋肉によって動きが制限されていた関節の可動域が広がり、
筋肉によって圧迫されていた血管や神経が解放され、更に使えていなかった筋肉が目覚め、働いてくれる筋肉が増えます!
筋膜から筋肉を緩め、体を本来の状態へ近づけてあげる、関節の可動域が広がり、血流が良くなり代謝が上がります。
この状態でヨガを行うと相乗効果が期待できると考えています。
実際に自身の体の変化、生徒さんの変化をみて感じています。
均整術は頭、顔から足先まで全身オールハンドで施術することが可能です。
お腹のマッサージも行います。
便秘改善、また宿便が出て、それだけで下っ腹が痩せる場合も!
ザックリですが、このような感じで、ご希望であれば均整術も行います。
カウンセリング時にご相談ください。
プライベートレッスン初回(60分)から均整術も受けたい場合は、
ヨガの時間が少なくなります。
ご了承ください。
※均整術は民間療法です。
************************
私は毎日少しでも時間をとってヨガを行ったり、運動する事、セルフケアが一番重要だと思っています。
今の状態を保ちたいので、実際に私は行っています。
ですが、人の手を借りることも、時には必要だと思っています。
自分でケアできる箇所には限りがあると私自身実感しているからです。
気になる方は遠慮なくご相談くださいね。
*************************
プライベートレッスン2回目以降、均整術を行う場合は90分コースを選択していただきます。
60分コースでは均整術を組み込むことはできません。
60分で組み込むとヨガも均整術も中途半端になってしまいますので、そのようにしております。
均整術はプライベートレッスン以外に個別で受けることができますが、基本的に教室の生徒さんのみに行っています。
均整術のみを受けたい方は受け付けておりません。
次回は、メインであるプライベートレッスンでのヨガメニューの紹介です!
**************************
sri-room のレッスンについて
ヨガをご希望の方はこちらから
ヨガメニュー
均整術・リンパなどの施術をご希望の方はこちらから
施術メニュー
トレーニングをご希望の方はこちらから
トレーニングメニュー
アクセスについて
香川県 高松市
教室は現在検討中です。
この記事へのコメントはありません。