女性のための sri-room
ヨガと均整術を通して女性の心身をサポートさせていただいております。
代表インストラクターのゆいです。
今回は、情報の貪りについてお話ししていきます。
レッスンでは何度かお話しさせていただいたことがありますね。
ヨガの教えの中の人としてやらない方が良いことの中の1つに、【不貧】があります。
不貧とは、貪る(むさぼる)ことはやめましょうということです。
物も人も行動も、そして情報も、
今の世の中にはたくさんの情報が溢れ、しかもその情報を簡単に手に入れることができます。
そこで、注意していただきたいのは、【情報の貪りによる心の乱れ】です。
情報から安心を得たいのに、逆に不安になったり、悲しくなったり、落ち込んだりしていませんか?
ネットで調べると、関連事項や必要のないこと、見なくてもいい情報が次から次へと出てきます。
私も昔、自身のチョコレート嚢腫をなんとか治したくて、いろいろ調べまくっていた時がありました。
あれもこれも必要かもしれない、私にはこれが足りないのかもしれない、
嚢腫があると将来こうなるのかもしれない、
知りなくもないことまでどんどん目に入ってくる。。。
いろんな情報を目にすると、頭も心も疲れます。
貪りは疲れるのです。
貪る時間があるのなら、その時間で、婦人科系のトラブルがある方は下半身のストレッチをやるとか
スマホをやめて、目を休めるとか
何もせずにぼーっとして、脳を休めるなど
自分の体が喜ぶこと、自分の心と体を癒すこと、休ませることをしてほしいなと思います。
その情報は、本当にあなたのためになる情報なのか。
あなたの事を考えて教えてくれている情報なのか。
そもそも正しい情報なのか。
現代は情報を選ぶことが必要な時代だと思っています。
そしてもう1つ。
情報との付き合い方に関して、ワークショップでもお伝えしましたが、私が大切にしている事。
“ 学びは人から ”
今まで私の体質改善に力を貸して下さった方や、生徒さんたちとの出会い、経験から実感し、大切にしていることです。
本当に私の事を真剣に考えてくれる人からの情報やアドバイス(もちろん知識や経験のあるその道の方からのもの)は、
ただの情報ではなく、私の中でとても特別なものになっています。
頭だけでなく、心に響き、自分の中に残るのです。
そして、その特別な情報やアドバイスを信じ、やり続けることで、体や心に多くの良い影響を与えてくれます。
情報やアドバイスの中にはとても簡単なもの。誰もが当たり前だろうと思う事もあるかもしれませんが、
その人から教えてもらう事に意味・効果が出てくると私は実感しています。
逆に、どれだけ質の良い情報、確かな情報でも、その情報を信じることができていなければ
それを続けることができますか?又、効果はどうでしょう?
私は、私の事を真剣に考えてくれたり、心配してくれる知識や経験のある方と出会ってとても良い方向へ変わりました。
誰から、どんな情報を得るのが自分のために良いのか、
本当にこの情報は必要なのか、
など
情報について、一度考えてみてくださいね。
情報を手放すことで、意外と気持ちが楽になったりもします。
そして、あなたの事を考えてくれる人に出会い、その人からあなたのための情報をもらってください。
相談・お問い合わせはこちら。
ご予約の前に、相談したいという場合もこちらからどうぞ♪
*************************
女性のためのsri yoga 公式LINEです。
お友達登録していただくと優先的にレッスンのお知らせなどが届きます。
女性のための sri yoga 公式インスタグラムです。
フォローよろしくお願いします。
現在コロナの事を考え、オンラインで活動中です。
埼玉 ふじみ野 女性のための sri yoga
香川 高松 体質改善サロン 女性のための sri-room
この記事へのコメントはありません。